ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
ダイのお家のクリスマスカードの作り方
作品レシピ
2021年11月12日

ダイのお家のクリスマスカードの作り方

お気に入りに追加

ダイで作ったお家とツリーのペーパーパーツをメインモチーフに、さっそくクリスマスカードを1枚仕上げました。作り置きのパーツさえあれば比較的短時間で完成させられます。 

 

スタンプの背景とフレーズを加えた、クリスマスカードの作り方です。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #カード
  • #スタンプ
  • #クリスマス
  • #クリスマスカード
  • #ペーパークラフト
  • #作り方
  • #使い方
  • #手作り

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

homes 2d supplies

<お家のパーツ>
・ダイのセット(Home For The Holidays Stacks)
・ダイカットマシン
・カラーカードストック
・マスキングテープ
・細く出せるのりまたはボンド
・ピンセット
・クイックスティック

<仕上げ>
・スタンプ(Home For The Holidays)
・アクリルブロック
・インクパッド
・カード台紙
・2つ折りカード
・仮どめテープのり
・テープのり

2.作り方

ダイで作った雪の積もったお家とツリー(作り方はこちら)。クリスマスカードに仕上げます。

homes 2d 01

Home for the Holidays Stacks Diesには、コーディネートされたスタンプセットがあります。

homes 2d 02

ここに入っている雪の結晶のスタンプを背景に使いましょう。

homes 2d 03

アイシーな雰囲気のブルー、ディストレスオキサイドインクのSpeckled Eggという色を使い、4x5.25インチの白のカードストックにランダムにスタンプします。

homes 2d 04

上3分の2くらいまででOK。

homes 2d 05

2x5.25インチの白のカードストックの1辺を、ヒルサイドの曲線のダイでカットします。

homes 2d 06

レギュラーサイズのフォルダウェイ(使い方はこちら)をお持ちなら1回でカット可能ですが、ミニサイズのサイドキック(使い方はこちら)の場合は2回マシンにかける必要があります。ダイとペーパーの長さよりもカッティングプレートが短いので、はみ出しています。

homes 2d 07

カッティングプレートに挟まれていない部分はカットされません。

homes 2d 08

いったん取り出し、カットされなかった部分がプレートに挟まるよう移動させてもう一度マシンにかけます。

homes 2d 09

これで曲線がつながります。

homes 2d 10

雪の結晶のスタンプで作った背景の手前に貼り付けます。

homes 2d 11

このなだらかな曲線にお家を乗せます。位置を決定するまでは仮どめテープを使うと良いでしょう。

homes 2d 12

奥にツリーもバランスよく配置します。

homes 2d 13

6つのフレーズのうち、下の5つはクリスマスカード向けの表現です。

homes 2d 14

文字が少し波打ったような配置になっている理由は、セットのバナーにピッタリ収まる設計だから。

homes 2d 15

お屋根の色に合わせ、Faded Jeansで「LET IT SNOW」をスタンプ。

homes 2d 16

これにバナーのダイを合わせ、マシンでカットして…

homes 2d 17

カードの空いているところに配置します。

homes 2d 18

フレーズを入れるとまた少し雰囲気が変わるので、必要あればお家やツリーの位置を微調整。

homes 2d 19

位置を確定したら、通常のテープのりで貼り付けます。

homes 2d 20

カードの裏側にテープのりを引いて…

homes 2d 21

2つ折りカード(作り方はこちら)の表紙に貼り付ければ…

homes 2d 22

クリスマスカードの出来上がりです。

homes 2d 23

3.まとめ

チマチマと作っておいたペーパーハウスのパーツを並べ、スタンプの背景とフレーズを合わせてクリスマスカードに仕上げました。カード台紙とお屋根の色をマッチさせ、色数少なめの落ち着いた印象のデザインになりました。

ここでは寒色を選んでいますが、赤やピンク、イエロー、またはゴールドなど明るく温かいカラースキームでも可愛く仕上がると思います。色数をうんと増やしてフェスティブなカラフルカードにするのもいいですね!

小さなパーツを並べて仕上げるカード作りは実はあまり得意ではないのですが、デザインをファイナライズするまで仮どめテープを使えば失敗なく仕上げられます。何度でも貼り直しがきくので、ご自分が納得行くまで楽しく迷えます。

レギュラーサイズのダイカットマシンがあれば作業も早く、できることもぐんと増えますが、ミニサイズでも工夫すればオーバーサイズのダイをカットすることができます。一旦取り出してまたダイカットマシンにかける場合は、マスキングテープでしっかり留めておくことが大切です。

クリスマスカード作り、進んでいますか?お家のデザイン、ぜひ取り入れてみて下さい。

この記事で紹介したアイテム

  • ◆訳あり商品◆【シジックス/Sizzix】ダイカットマシン -サイドキック- Sidekick Starter Kit (White & Gray)
    ◆訳あり商品◆【シジックス/Sizzix】ダイカットマシン -サイドキック- Sidekick Starter Kit (White & Gray)
    ¥6,600
  • コクヨ・ドットライナー【テープのり】貼ってはがせる仮止めテープ/本体
    コクヨ・ドットライナー【テープのり】貼ってはがせる仮止めテープ/本体
    ¥440
  • コクヨ・ドットライナー【テープのり】しっかり貼る - ロングサイズ/本体
    コクヨ・ドットライナー【テープのり】しっかり貼る - ロングサイズ/本体
    ¥660
  • 【ヒーローアーツ/Hero Arts】ラッカーペン - Crystal Clear Lacquer Pen
    【ヒーローアーツ/Hero Arts】ラッカーペン - Crystal Clear Lacquer Pen
    ¥660
  • 【クロップパーティー/Crop Party】アクリルブロック-2個セット(3.2×3.2センチ)
    【クロップパーティー/Crop Party】アクリルブロック-2個セット(3.2×3.2センチ)
    ¥429
  • 【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Faded Jeans
    【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Faded Jeans
    ¥682
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】Quick stick クイックスティック
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】Quick stick クイックスティック
    ¥1,320
  • 【呉竹/クレタケ】おやっとのり - ボールタイプセリース
    【呉竹/クレタケ】おやっとのり - ボールタイプセリース
    ¥220
  • 【EKサクセス/EK Success】クラフトピンセット - CRAFT TWEEZERS - PRECISION TIP
    【EKサクセス/EK Success】クラフトピンセット - CRAFT TWEEZERS - PRECISION TIP
    ¥990
  • 【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Speckled Egg
    【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Speckled Egg
    ¥682
  • 【クロップパーティー/Crop Party】アクリルブロック(1.25×6.5インチ)
    【クロップパーティー/Crop Party】アクリルブロック(1.25×6.5インチ)
    ¥1,100
  • 【コンコード&ナインス/CONCORD & 9TH】ダイ - Home for the Holidays Stacks
    【コンコード&ナインス/CONCORD & 9TH】ダイ - Home for the Holidays Stacks
    ¥3,300
  • 【コンコード&ナインス/CONCORD & 9TH】クリアスタンプ - Home for the Holidays Stacks
    【コンコード&ナインス/CONCORD & 9TH】クリアスタンプ - Home for the Holidays Stacks
    ¥1,100
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる