ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
シンプルスタンピングでノスタルジックな木版画風クリスマスカード作り
作品レシピ
2021年11月30日

シンプルスタンピングでノスタルジックな木版画風クリスマスカード作り

お気に入りに追加

数ある海外スタンプメーカーの中でも特に毎年クリスマスの新作リリースが楽しみなのが、ヒーローアーツ社。カタログのページをめくりながら「今年はどんなカードを作ろうかな?」とわくわくします。 

 

愛らしくデフォルメされたサンタさんやどうぶつさんのデザイン、今風のモダンなイメージ、そして雪景色やポインセチアなど伝統的な定番モチーフと、求めているもののほとんどが見つかります。今年もいくつか選んで購入しました。 

 

中でもとりわけ惹かれたのが、木版画のような印象の大判クリングスタンプ。小学生の頃から彫刻刀を使って木の板を削ることに親しんでいた日本人の私には、ノスタルジックな要素も感じられます。 

 

あえてクリスマスカラーやキラキラのマテリアルを避け、黒のインクのみで仕上げた木版画風のクリスマスカードです。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #ダイ
  • #カード
  • #スタンプ
  • #クリスマス
  • #ダイカット
  • #ヒートツール
  • #スタンプツール
  • #ヒートエンボス
  • #エンボスパウダー
  • #エンボスヒーター
  • #クリスマスカード
  • #ダイカットマシン
  • #ペーパークラフト

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

rooftops supplies 01

・木版画風の大判クリングスタンプ
・ミスティ(スタンピングツール)
・ブラックインク
・ペーパー
・フレーズのスタンプまたはダイ
・(オプショナル)スノー&フロスキット
・エンボスヒーター

2.作り方

6x6インチの正方形の大判バックグラウンドスタンプ。縦にも横にも使える設計です。

rooftops 01

大判スタンプは、ミスティ(スタンピングツール)を使うと失敗なく押すことができます。

rooftops 02

クリングスタンプにはスポンジ層があり、クリアスタンプよりも厚いので…

rooftops 03

ミスティの底に敷かれているフォームシートを外します。

rooftops 04

スタンプのデザインの下の方のお屋根のエリアを広く取りたいので…

rooftops 05

ミスティの左下の角に合わせてクリングスタンプを置きます。空を広く取りたい場合は左上の角に合わせます。

rooftops 06

ミスティのふたを閉めて軽く押し付ければ…

rooftops 07

スタンプが貼り付きます。

rooftops 08

2つ折りのカード(作り方はこちら)を用意します。ここでは白のカードストックを使いますが、クラフトカラーやパステルカラーでもまた違った雰囲気になって良いと思います。

rooftops 09

スタンプの一定の範囲をフィーチャーしたい場合は、6x6インチのペーパーをミスティの角に合わせて全体にスタンプしてから後でカットするか、または別紙に貼り付けてペーパーを固定する必要があります。

rooftops 10

ここでは後者の方法を用います。

rooftops 11

これで狙ったところにスタンプを入れることが可能になります。

rooftops 12

インクパッドを伏せるようにして土台を持ち、ポンポンとインキング。

rooftops 13

ミスティのふたを閉めて軽く押し付けます。

rooftops 14

範囲も大きく、また、このスタンプは凸面も広いので、一度でくっきりスタンプするのは難しいかもしれません。

rooftops 15

ペーパーを動かさなければ何度でもインクをつけ直してスタンプを繰り返すことができるのが、ミスティを使う利点です。

rooftops 16

好みの濃さになりました。まるで木版画のようでしょう。

rooftops 17

フレーズを入れます。ここではヒーローアーツ社のフレーズのスタンプとダイのセットを使います。

rooftops supplies 02

背景が濃い場合は、2枚重ねにできるダイのフレーズが映えます。

rooftops supplies 03

文字のピースは黒のカードストックで、ベースは半透明のヴェラムペーパーでカット。

rooftops 18

細く出せるのりやボンドをフレーズの裏側につけます。線ではなく、点で置いていくようにするとうまく行きます。

rooftops 19

2枚のピースを貼り合わせます。

rooftops 20

オプションで、フレーズに雪を積もらせましょう。スノー&フロステクニックキット(詳しくはこちら)を使います。

rooftops 21

雪を積もらせたい部分にキットのグルーをちょこちょこと付けます。

rooftops 22

チラシなど要らないペーパーを半分に折り、その上でキットのパウダーを振りかけます。

rooftops 23

傾けて余分を落とします。

rooftops 24

チラシを使うと、残ったパウダーを容器に戻すのが大変楽になります。

rooftops 25

エンボスヒーターで加熱し、パウダーを溶かして定着させます。パウダーがプクッと膨れ、積もりたてのふわふわの雪のような印象に。フラットなデザインにテクスチャーを与えます。

rooftops 26

裏側にのりをつけて空の部分にバランスよく配置すれば…

rooftops 27

木版画風のノスタルジックなクリスマスカードの出来上がりです。

rooftops 28

3.まとめ

あえてレッドやグリーンのクリスマスカラーを選ばず、また、グリッターやフォイルなど光る素材も避け、白と黒のモノトーンでまとめたシックなホリデーカード。彫刻刀で木の板を削ったような画風を活かし、スタンプらしさをそのまんまフィーチャーした仕上がりに大満足です。

大判スタンプ、特に凸面の広いソリッドタイプの場合は、スタンピングツールミスティがあると大変便利です。なければスタンプのゴム面を上にして平らな作業台に置き、インクをつけ、その上からペーパーを被せるようにして擦ります。

フレーズもインクの色に合わせると統一感が増し、品よくまとまります。地味ですが、スノー&フロステクニックキットでフレーズに雪を積もらせ、ちょっとしたテクスチャーも楽しむ遊び心も。

アート好きさんに送りたいカードです。

この記事で紹介したアイテム

  • 【呉竹】エンボスヒーター
    【呉竹】エンボスヒーター
    ¥2,530
  • 【マイ スウィート ペチュニア/My Sweet Petunia】ミスティ レーザーエッチ -  Original MISTI Laser Etched
    【マイ スウィート ペチュニア/My Sweet Petunia】ミスティ レーザーエッチ - Original MISTI Laser Etched
    ¥8,800
  • 【ヒーローアーツ/Hero Arts】エンボスパウダー - Snow & Froth Technique Kit
    【ヒーローアーツ/Hero Arts】エンボスパウダー - Snow & Froth Technique Kit
    ¥1,080
  • 【ヒーローアーツ/Hero Arts】スタンプインクパッド - Intense Black
    【ヒーローアーツ/Hero Arts】スタンプインクパッド - Intense Black
    ¥880
  • 【EKサクセス/EK Success】クラフトピンセット - CRAFT TWEEZERS - PRECISION TIP
    【EKサクセス/EK Success】クラフトピンセット - CRAFT TWEEZERS - PRECISION TIP
    ¥990
  • NEW!【マイ スウィート ペチュニア/My Sweet Petunia】ミスティ レーザーエッチ -  Original MISTI Laser Etched
    NEW!【マイ スウィート ペチュニア/My Sweet Petunia】ミスティ レーザーエッチ - Original MISTI Laser Etched
    ¥9,240
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる