ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
パンチとリキッドパールのクリスマスツリーカードの作り方
作品レシピ
2021年12月20日

パンチとリキッドパールのクリスマスツリーカードの作り方

お気に入りに追加

ホリデークラフトに欠かせない、キラキラ、ピカピカ、ツヤツヤ素材。さまざまなタイプのものがありますが、ここで使うリキッドパールは中でもとっておきのアイテムです。 

 

名前の通り、パール感のある液体(リキッド)状のペイントです。ペイントなのでもちろん筆に取ってカラーメディアとしても使えますが、乾くとカチカチになって本物のパールのようになることから、ペーパークラフターさんたちの間では立体エンベリッシュメントとして人気があります。 

 

カードのメインモチーフとしてもツリー型のタグとしても毎年大活躍のパンチを使って土台を作り、リキッドパールのオーナメントを散りばめてクリスマスカードに仕上げます。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #ダイ
  • #カード
  • #パンチ
  • #キラキラ
  • #スタンプ
  • #ミスティ
  • #クリスマス
  • #ダイカット
  • #オーナメント
  • #クラフトパンチ
  • #コンフェッティ
  • #スタンプツール
  • #クリスマスカード
  • #クリスマスツリー
  • #グリッターグルー
  • #ダイカットマシン
  • #ペーパークラフト
  • #作り方

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

pearl supplies

・ツリーのパンチ
・リキッドパール
・ペーパー
・星のコンフェッティ
・細く出せるボンド
・(あれば)クイックスティック
・バックグラウンドスタンプ(オプショナル)
・インクパッド(スタンプを使う場合)
・フレーズのスタンプまたはダイ
・ダイカットマシン(ダイを使う場合)
・2つ折りカード
・テープのり

2.作り方

このパンチを買ったのはいつのことでしょう。少なくとも10年以上は持っています。

pearl 01

グリーンのカードストックをパンチします。

pearl 02

てっぺんに穴をあけてひもを通し、そのままツリーの形のタグとしても使えるサイズです。ここではカードに仕上げます。

pearl 03

ゴールド、レッド、ホワイト、ティールのリキッドパールをオーナメントに見立てます。

pearl 04

リキッドパールは、細いノズルのアプリケーターに入ったパール感のあるペイントです。

pearl 05

液体ですが、どろっとしたテクスチャーなので大変扱いやすく、量の調節が利くのも人気の理由。ボトルのサイドを軽く押すと、ノズルの先に丸く溜まります。

pearl 06

これを、パンチでカットしたツリーにちょこんと乗せます。

pearl 07

きれいな半球になりました。

pearl 08

なるべく同じサイズで全体に乗せます。

pearl 09

複数のカラーで賑やかに。ホワイトもパール感いっぱいです。

pearl 10

レッド、ティールも入れて、ツリーのパーツができました。このまま擦らないよう気をつけ、完全に乾かします。

pearl 11

乾いたら、小さくカットしたカードストックにテープのりで貼り付けます。

pearl 12

ツリートップにお星さまを飾りましょう。コンフェッティとは、穴のないシークイン(スパンコール)のこと。日本では100円ショップなどでも気軽に買えるようです。

pearl 13

小さいパーツを貼り付けるには、細く出せるボンドが便利。コンフェッティの裏側ではなく、ペーパーの方にボンドをつけて…

pearl 14

あればクイックスティック(ペン先から練り消しゴムのようなぺたぺた素材が顔を出しているペーパークラフトツール)を、なければピンセットや指先でコンフェッティを拾って…

pearl 15

ツリーのトップに移動させます。

pearl 16

カード本体を作ります。無地のペーパーでも良いですが、パターンペーパーや折り紙、包装紙などクリスマス風の柄入りの紙があると雰囲気アップ。バックグラウンドスタンプも最適です。ここではミスティ(使い方はこちら)を用い、キャンディケインの柄を赤のインクでスタンプしました。

pearl 17

フレーズは、スタンプしてカットアウトできる設計のものが最適です。

pearl 18

2つ折りカード(作り方はこちら)を用意します。

pearl 19

表紙にクリスマス柄のマットを貼り付けます。

pearl 20

パンチとリキッドパールで作ったツリーとフレーズのラベルをバランスよく配置すれば…

pearl 21

ホリデーカードの完成です。

3.まとめ

クリスマスクラフトのとっておき素材、リキッドパール。私が初めて触れたのも、ある年のクリスマスのことでした。いただいたハンドメイドカードに使われており、「シールかしら?何だろう?」と不思議に思い、くださった方にお聞きしたのがリキッドパールとの出会いでした。

さっそくクラフトストアに買いに走り、試してみてからは私のホリデーカードの必需品に。液体とは言えどろりとしたテクスチャーなので、扱いやすいのも世界中のクラフターさんに愛される理由です。

そしてとにかく色が豊富なのも、もうひとつの魅力です。バレンタイン、イースター、ハロウィンと、あらゆるテーマに合うカラーが見つかります。

パンチやスタンプ、ダイで作ったクリスマスツリーを飾るのにぴったりのリキッドパール。ぜひ今年のホリデークラフトに取り入れてみてください。

この記事で紹介したアイテム

  • コクヨ・ドットライナー【テープのり】しっかり貼る - ロングサイズ/本体
    コクヨ・ドットライナー【テープのり】しっかり貼る - ロングサイズ/本体
    ¥660
  • 【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Candied Apple
    【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Candied Apple
    ¥682
  • 【ヒーローアーツ/Hero Arts】 - Precision Glue
    【ヒーローアーツ/Hero Arts】 - Precision Glue
    ¥825
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】Quick stick クイックスティック
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】Quick stick クイックスティック
    ¥1,320
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Mermaid
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Mermaid
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/White Opal
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/White Opal
    ¥330
  • 【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Rustic Wilderness
    【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Rustic Wilderness
    ¥880
  • 【コンコード&ナインス/CONCORD & 9TH】クリアスタンプ - Home for the Holidays Stacks
    【コンコード&ナインス/CONCORD & 9TH】クリアスタンプ - Home for the Holidays Stacks
    ¥1,100
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Gold Pearl
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Gold Pearl
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Merlot
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Merlot
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Sunflower
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Sunflower
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Coral
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Coral
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Orchid
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Orchid
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Ballerina
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Ballerina
    ¥330
  • 【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Platinum Pearl
    【レンジャー/Ranger】リキッドパール/Platinum Pearl
    ¥330
  • 【EKサクセス/EK Success】クラフトパンチ - CHRISTMAS TREE
    【EKサクセス/EK Success】クラフトパンチ - CHRISTMAS TREE
    ¥2,750
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる